今回のGUEST BEERはこちら。

- ヌウグネ・エウ・アンドフリームニル・バーレーワイン
- ノルウェー産/Alc.10%
- ホップの華やかなシトラスのようなアロマ。ビールとは思えないとろみのある口当たり。
- フィニッシュに力強い柑橘の皮の様なホップの渋味。
- 北欧から来たレアビールを冬の今だからこそじっくり味わってください。
- バーレーワインは、高アルコール度で、ワインと同じぐらいの強さという意味でバーレーワイン(英語:barley wine、日本語直訳:麦のワイン)と呼ばれる。バーレーワインは保存料としてのホップを多く含んでいる上にアルコール度数も高いため、ワインと同様に長年をかけて熟成が進む。15年以上熟成が出来るとうたわれているものも多い。
- 醸造所名“Nøgne Ø”は(不毛の島)の意。
- アンドフリームニル(Andhrímnir)は、北欧神話に出てくる、料理しても毎晩元に戻るイノシシを料理するコックのことだそうです。
- ヌウグナ・エウ社は2002年に操業されたノルウェーで最初のボトル・コンディションを始めたマイクロブルワリーで、全てのビールがボトル・コンディションされています。
- アメリカで評価されつつある醸造所で、ratebeerでは世界の醸造所ベスト23にランクイン。
Tags: draught beers, guest beer, special, ノルウェー, レア
This entry was posted on 2010.1.11. at 3:50 AM and is filed under Latest information, drink.You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.Both comments and pings are currently closed.